KISSの法則++
課題を1つ解決するためにそれ以上の複雑性を持ち込むのが素人の筋悪。
複数の課題を同時に解決するのがプロのアイデア。
時間と共にドロドロの魔女鍋のようなコードにしてしまうのが素人の限界。
時間と共にシンプルで明確なコードになり、後の事まで考えた設計/テストを残すのがプロの精錬。
— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) December 6, 2015
アイデアとは, 解像度を高める, ナイーブ性
“コードが仕様書。我が生涯に悔いなし”は、エンジニアの辞世の句。
創業者が急いで書いたコードは大抵が糞コード。創業者より優秀なエンジニアが入社したら全て書き直してもらうのがベスト。聖域無きリファクタリング
— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) December 6, 2015
フェーズとフォーカス, 事業の継続性, 机の奥のカビパン(リスクを取らない事がリスク, 腐ったミカン)
コードには寿命がありその価値は時間と共に失われる。メタ情報(設計,テスト)があればコードがダメになっても書き直せる。引き継ぎ可能なメタ情報には資産価値がある。
メタ情報のないコードは糞コードに分類される。
コードを利用する事で生まれる価値と、コード自体の価値を混同してはいけない
— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) December 6, 2015
コードの資産的価値, 普遍的な設計の価値, フェニックス性