latest log

酩酊状態で書いたエンジニアポエムです。酩酊状態で読んでください。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Solve the ESC key big problem in MacVim with New MBP TouchBar. (remap F1 to ESC and always displaying Fn keys)

新型MBP with TouchBar 購入直後は荒ぶってました。キーボードとかESCキーに対して。 (ა✘﹏✘)ა カラビナーーどのーーー (ა✘﹏✘)ა ひぃぃEE、VimでESCキーがちゃんと押せないーー ミスタッチしまくるー (ა✘﹏✘)ა VimからESCキーとったら何がのこるんじゃーー …

WebApp/2 作ってます。HTTP/2 + ESModules は安くて速くて美味しいよ!

最近 WebApp/2 というのを作ってます。 WebApp/2 は2012年頃から温めていた「ES6 + ESModules を使い、開発初期〜中期は Bundler や Transpiler を使用せずに開発を進められるようにしたい」というアイデアを具現化したものです(細かい仕様は wiki にありま…

"デバッグしてください", "パフォーマンスチューニングしてもらってもいいですか?" とJavaScriptが難読化された状態のページのURLを渡してくる人に、伝えなきゃならない事がある

webpackを使ったサイト、極端にデバッグしずらい (外部ライブラリが eval(文字列) の形で埋め込まれる)ので、はっきり言って大キライだったりする— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2017年4月19日 見知らぬコードが minifyされ、さらに eval されているのを…

JavaScript で記号プログラミング

息抜きに、JavaScript で記号プログラミング を Qiita に投稿してみました。 JavaScript で記号プログラミングは、(僕の中で)JavaScript がまだ盛り上がっていた頃(2005〜2013年頃)の話題です。とても懐かしい感じがします。 200x年ごろのJavaScript界隈とい…